顔つきもよくなって大丈夫だと思った。油断した。
夜8時頃、いつもより呼吸音が大きい気がした。感覚も早かった。
そのあと、おしっこに連れて行った。その時だった。いつも太郎くんは後ろ右足をあげる。それを降ろした瞬間にぐにゃっと倒れた。まただ。胸が張り裂ける。
静かに抱き上げて、家に連れて帰った。
それからもフラフラで、お気に入りの座布団の上でも力がなくなっていたのだと思う。そこでも、普通の体勢をする力もなく、お腹を上に向ける姿勢になってしまった。
胸が張り裂けそう。苦しい。父もイライラが始まる。
太郎ちゃんの夜遊び前の荒い呼吸と、おしっこ前にぐにゃっと倒れ……そして、帰って座布団の上に乗せたら、支える力もないみたいでひっくり返ってしまった。力がないんだ……どうしよう。
シリンジでロイヤルカナンんリキッド飲ませても必要カロリーには全く及ばない。ぐずぐずしていると太郎くんは嫌がってしまう。自力ではご飯も食べない。父が差し出してやっと食べた。しかも腎臓にはよくないレバーや肉ばかり、そして干し芋も。
もう食べれば何でもいいという境地なんだろうけど、これでは数値は悪化するばかり。先生も残り少ない時間太郎くんの好きなものを食べさせてあげてと思っているのがわかってしまう。苦しい。
もうダメなの? 奇跡は起きないの? 治らないの? もう死んでしまうの? 未来はないの? 太郎くんは13才になれないの? ついこないだまであんなに元気だったじゃない! じわじわ病魔が迫ってきたのかもしれないけど、こんなに急にお別れになってしまうものなの?
母がやっと退院して、家族全員これからという時に…… Go to じゃなくても、また旅行したいなと思っていた矢先に、願い祈りは届かないものなの? もうダメなの?
太郎くんはこういう運命、宿命だったの?
絶対にイヤ!!!!!!
贅沢なこと言ってないよね? 病気が治る願いなんて贅沢なことじゃないよね! 太郎くん、復活して! お願い。
家族みんなでがんばるから。どうかどうかお願いします。
2021.1.2 太郎くんの闘病日記より
太郎くんはここでくたばる太郎くんじゃない!
コメント